« 蛍 | トップページ | ヒメボタル »

紫陽花めぐり

Dsc_d300_0032236Dsc_d300_0032249
Dsc_d300_00322292Dsc_d300_0032247
Dsc_d300_0032275
Dsc_d300_0032251Dsc_d300_0032281

D300/AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

(2010/6/25)

落合・普門寺にて

ここは毎年見事な紫陽花が咲いています、山の中なので遠いですが、お勧めです


Dsc_d300_0032316Dsc_d300_0032317
Dsc_d300_0032319Dsc_d300_0032337
Dsc_d300_0032338Dsc_d300_0032320

D300/AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

(2010/6/25)

津山・長法寺にて

大阪から観光バスが来るほど有名になっている模様
国道53号沿いから案内看板出てますし、行きやすいですが、駐車場がすぐに満車になってます


普門寺への行き方、広い道編


道の駅「醍醐の里」


大きな地図で見る

道の駅「醍醐の里」から落合方面へ出て、点滅信号機を通過し、次の交差点を右折します「県道66号の標識がある」曲がりにくいですが・・・


大きな地図で見る


大きな地図で見る


県道66号線でした、この先を左折します


大きな地図で見る


大きな地図で見る


県道66号線を5kmほど進み、右手に普門寺3kmの看板が有る所を左折して、ひたすら細い道を進めばたどり着きます、、、ちょっと狭いし、見通し悪いので対向車に注意してください
この左手の細い道を進むと、普門寺へたどり着きます

大きな地図で見る


|

« 蛍 | トップページ | ヒメボタル »

コメント

こんばんは~~
紫陽花めぐり 豪華ですね
私も毎年 津山の長方寺に行きたいと思いながら
行けません・・。
今年もお休みが雨で無理みたいです

来年こそは 行きたいです

投稿: 葉月 | 2010/06/26 22:46

葉月さん、こんばんは~

今年も紫陽花、綺麗に咲いてました

長法寺はちょっと遠いですし、雨が降るとなかなか出かけれないですね。

投稿: minoltan | 2010/06/28 23:49

おはよーございます

50mm F1.4G個人的に好きな写りです
本体違うからかなり差が出る写りになるますかね?
その前に、まずは購入資金貯めなくてはw

長法寺・・・今年こそはと思いながら
遠くて行って無い場所ですね。
綺麗に撮られてるし構図も勉強になります~
先日友人から誘いが有った時は、明石の
住吉神社で雨の中で紫陽花撮影してました
長法寺に近々行ってみようかと思います

投稿: らいむ | 2010/06/29 05:39

こんばんは。

普門寺は 細い道から 行って えらい目に あって それから 行ってません。

誰か 道 教えて-。

長法寺は カンタンですよね。

でも ほんと minoltanさんは 構図が 良いですね。

投稿: かんちゃん | 2010/06/29 23:03

らいむさん、こんばんは~(^o^)丿

50mmF1.4G自体は、1.4Dと比べて良くなっています
写り具合は良いです、蛍撮影では全然違いますね~
2線ボケが出にくくなってますし、F2.8ぐらいまでは絞りが円形なので、ボケも綺麗です

カメラ違うと如何でしょうか、D200に付けて試してみます。


かんちゃん、こんばんは~(^o^)丿

普門寺は落合ICから南下して県道30号を右折ルートだと、倒木が見えて結構怖いです、以前は特に大雨で斜面が崩れてましたので・・・

道の駅「醍醐の里」からだとちょっと東の交差点を右折し、しばらく行ったら(案内は小さい看板しか無いですが)、左に曲がると、農道の上り坂があるので5km上がると、普門寺への看板があるので、左折し、後はひたすら3KM、まっすぐ進めば行けます

地図を載せときます

投稿: minoltan | 2010/07/03 22:31

ありがとうございます。

投稿: かんちゃん | 2010/07/04 00:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫陽花めぐり:

« 蛍 | トップページ | ヒメボタル »