« 謹賀新年 2009 | トップページ | 鞆の春 »

後楽園芝焼き・その後

Dsc_d300_0012770Dsc_d300_0012779
Dsc_d300_0012785Dsc_d300_0012788
Dsc_d300_0012805Dsc_d300_0012799
Dsc_d300_0012806Dsc_d300_0012813
Dsc_d300_0012804


D300/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)

(2009/2/10)
岡山後楽園にて

梅もちらほら咲き始めてます。

|

« 謹賀新年 2009 | トップページ | 鞆の春 »

コメント

こんばんは~♪
久しぶりの更新ですね
楽しみに待ってました(*^^*)

いつもタイムリーに良い場所で撮られてるなって
拝見してます

今日 北に向いてドライブしてたら
節分草 群集地って看板をみたのですが
八塔寺は未だ咲いてるのでしょうかね?

投稿: 葉月 | 2009/02/11 19:28

葉月さん、こんばんは~、ご無沙汰してます。(^o^)丿

冬の間はブログの更新が少ないのでm(_ _)m

芝焼きの翌日が週休だったので、後楽園へ

そろそろ節分草など野の花が咲きはじめてますね~
八塔寺って、近くの河会地区のことですか?
成羽の節分草もTVで放送されてましたね~


投稿: minoltan | 2009/02/13 21:40

河合地区です
節分の頃 咲くのかと思ったけど
咲いてました^^

成羽の節分草は場所がわからなくて河合に行ってきました
ブレブレオンパですが・・。

投稿: 葉月 | 2009/02/15 20:35

葉月さん、こんばんは(^o^)丿

河合地区の節分草今年も咲いているんですね~
お花の背丈が小さいので、撮影するにはアングルファインダーかライブビューと
のあるカメラが良いですね~

投稿: minoltan | 2009/02/18 23:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後楽園芝焼き・その後:

« 謹賀新年 2009 | トップページ | 鞆の春 »