デジカメ日記 不定期更新の気ままなweblogです。
« 彼岸花2007 | トップページ | コスモス2007-岡東浄化センター »
D70/AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(2007/09/26) 広島県・世羅町 香山ラベンダーの丘にて
2007/09/26 写真, 花, 植物 | 固定リンク Tweet
コスモスに彼岸花。今年は暑かったですが、ようやく秋らしくなってきましたね。 やっぱり魚眼レンズはいい感じですね。面白そうだけれど、いざ使うとなると難しそうでなかなか手が出せません。
投稿: puti | 2007/09/27 17:31
putiさん、こんばんは お久しぶりです。
日中はまだ暑いですが、朝晩涼しくなりましたね。 魚眼単焦点はなかなか使いこなしにくいです。出番がほとんどない状態。。。 トキナーの魚眼ズーム、AT-X 107 DXの方が便利かもしれません。
投稿: minoltan | 2007/09/27 23:55
こんばんは。
国分寺も 今 見ごろですよ。
でも お天気が よく なかったです。
minoltanさんの写真のように 晴れてるときに 撮りたいなぁ。
投稿: かんちゃん | 2007/09/29 22:22
こんにちは。 やはり彼岸花、コスモスとしっかりおさえられていますね~ 魚眼は憧れますがまずは広角が欲しいです。 でもそれよりなにより"3"のつく奴がとっても気になります。 ISO25600だって!?!?!? サンプル見るとISO3200でも常用できそうだし。 minoltanさん、喉から手が・・・ あっもう出ちゃってるかも(笑)
投稿: こんぶ103 | 2007/10/03 12:58
かんちゃん、こんばんは(^o^)丿
国分寺のコスモス、昨日早速見に行ってきました。 朝方は曇ってましたが、夕方は薄日が射していい光景でしたよ。
こんぶ103さん、こんばんは(^o^)丿
3の付く製品、とっても気になります 最大ISO25600/常用ISO3200ウッフッフッ・・ 蛍・星には最適なデジ1眼みたいですね。VRと組み合わせてスナップ最強?の感じですし 清水の舞台から飛び降り降りる覚悟決めるかどうか(-_-;)
投稿: minoltan | 2007/10/04 22:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コスモス-2007:
コメント
コスモスに彼岸花。今年は暑かったですが、ようやく秋らしくなってきましたね。
やっぱり魚眼レンズはいい感じですね。面白そうだけれど、いざ使うとなると難しそうでなかなか手が出せません。
投稿: puti | 2007/09/27 17:31
putiさん、こんばんは お久しぶりです。
日中はまだ暑いですが、朝晩涼しくなりましたね。
魚眼単焦点はなかなか使いこなしにくいです。出番がほとんどない状態。。。
トキナーの魚眼ズーム、AT-X 107 DXの方が便利かもしれません。
投稿: minoltan | 2007/09/27 23:55
こんばんは。
国分寺も 今 見ごろですよ。
でも お天気が よく なかったです。
minoltanさんの写真のように 晴れてるときに 撮りたいなぁ。
投稿: かんちゃん | 2007/09/29 22:22
こんにちは。
やはり彼岸花、コスモスとしっかりおさえられていますね~
魚眼は憧れますがまずは広角が欲しいです。
でもそれよりなにより"3"のつく奴がとっても気になります。
ISO25600だって!?!?!?
サンプル見るとISO3200でも常用できそうだし。
minoltanさん、喉から手が・・・
あっもう出ちゃってるかも(笑)
投稿: こんぶ103 | 2007/10/03 12:58
かんちゃん、こんばんは(^o^)丿
国分寺のコスモス、昨日早速見に行ってきました。
朝方は曇ってましたが、夕方は薄日が射していい光景でしたよ。
こんぶ103さん、こんばんは(^o^)丿
3の付く製品、とっても気になります
最大ISO25600/常用ISO3200ウッフッフッ・・
蛍・星には最適なデジ1眼みたいですね。VRと組み合わせてスナップ最強?の感じですし
清水の舞台から飛び降り降りる覚悟決めるかどうか(-_-;)
投稿: minoltan | 2007/10/04 22:13