おのみち住吉花火まつり
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
D200/Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
(2007/7/11)
今年は蛍さんの少ない年みたいです。
今年は7/9の時に三脚が故障してしまい、エレベータが使えず、ガムテープで留めての撮影でした。
場所取りも大切ですね。到着するとすでに三脚&カメラの砲列がずらりと並んでいました。デジタルで撮影している人は少数派ですね。
50mmF1.4のレンズでISO1600でもほとんど映っていないですから、2段増感でISO6400でRAWだと半導体素子がとらえた光が浮いてきます。ノイズまみれですが。。。
撮影するカメラマン(ベテランか?)と蛍の鑑賞に来た人、地元の人とのトラブルが多いといつか撮影禁止になりそうな予感・・・
神社の境内なんで、地元の人に嫌われて排除されるのは当然カメラマンになるでしょう、京都みたいに三脚禁止令・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
D200/Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
(2007/7/9)
実際の金蛍はこんなに沢山飛んでいません!!
今年は私のいた所では8秒で画面に2~3匹程度でした。。。光の光跡を重ねるとこんな風になりました。
ISO1600/8秒で沢山枚数を撮影し、NikonCaptureNXで2段増感、ノイズ処理し、Photoshopで合成169枚してみました。。。
ノイズ処理は後から考えます・・・去年も同じことを言ってたような---
ホタル鑑賞は最低限のマナーである
1. ホタルを採らない。
2. 住民の迷惑になる行為はつつしむ。
3. 一切の明かりをつけない(車のヘッドライト・懐中電灯やカメラのフラッシュをホタルに向けない、デジタルカメラの液晶等表示の明かりをつけない)。(写真を撮りやすくするためではありません、金蛍(ヒメボタル)の生息環境を守るためです!!)
を守って見たいですね。
携帯電話のカメラ機能では絶対うまく撮れませんし、
コンパクトデジカメ・1眼フィルム・1眼デジカメでもフラッシュ焚いてもホタルは写りませんから・・・
三脚使って下さい(^o^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
D200/Ai AF Nikkor 35mm F2D
(2007/6/30)
備中国分寺付近にて
かんちゃんのブログを見て行ってきました。午前中は青空が覗いていたんだけど、午後からだったので撮影中は曇り空・・・夕方は青空でしたね。。。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント