« 笠岡湾干拓地のヒマワリ畑 2006 | トップページ | 美観地区夜景 その二 »

瀬戸の夕景

D200a_dsc_0010820_1D200a_dsc_0010831_1
D200a_dsc_0010848_1D200a_dsc_0010874_1
D200a_dsc_0010895
D200a_dsc_0010885
D200a_dsc_0010898D200a_dsc_0010902


D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

急に三百山に夕日撮影に行きたくなり。
瀬戸内海の夕景は刻々と表情が変わりますね。

|

« 笠岡湾干拓地のヒマワリ畑 2006 | トップページ | 美観地区夜景 その二 »

コメント

あれれれれれれ~~~~~~??(・_・?)
minoltanさん、どこらへんにいらしたの?
右の辺り?かなー?

ホント、昨日の夕陽は最近ではいちばんでしたよ♪
いい時に来られましたね!(^○^)
また、ふと夕景がみたくなったらぜひ・・・。
今度はぜひ声を掛けてくださいませ。(笑)

投稿: yama | 2006/09/04 03:53

こんにちは。
本当に昨日の夕日は良かったですね。実は私も三百山に行きました(PM5:30頃)。笠岡からの帰りに何となくビビッと来て寄ってみました。
三百山へは少しだけ時間調整に寄って、私は坂を下って、本命の家族貸し切り風呂の温泉へ行きました。
貸し切り風呂にて、妻と子供は温泉につかり、私は素っ裸でK100Dを構え、夕日を堪能しました。
私のblogはまだ更新が遅れており8月末ですが、また9/3分の更新時にはTBしておきます。
minoltanさんとはお目にかかったことが無いのですが、もしかして黒のNikkor70-200mmを持っておられた方ですか?ちょっとニアミスしたかもしれません。

投稿: Gumbo | 2006/09/04 19:26

yamaさん、こんばんは(^o^)丿

帰りに車で降りる途中で大勢カメラ構えてらっしゃる中にyamaさんらしき方の姿が~~
気づいたのですが、そのまま降りてしまいました。。。

撮影、もうちょっと粘ればよかったです。
日没後すぐに帰ってしまいましたから・・・
今度お見かけしたらお声を掛けますm(_ _)m


Gumboさん、こんばんは(^o^)丿

Gumboさんもいらしたのですね。(^◇^)
私も17時半ごろから撮影してました。
確かにVR70-200mm持ってた黒のポロシャツ&半パンは私です。(^^;


投稿: minoltan | 2006/09/04 23:41

三百山 行ったんですね。

minoltan さんが 撮られると こんな感じになるのかーって 感心しています。

最近 賑わってるみたいですね。

でも ↑のように ちゃーんと チェックしてるんですね 服装とか。

カメラとかレンズが 同じでも 最近は 人違いもあるからなー うかつに 声を かけらけない 私です。

投稿: かんちゃん | 2006/09/08 06:47

かんちゃん こんばんは(^o^)丿

三百山からの撮影はは2回目なのですが、たくさん撮影に来られていました。
yamaさん、Gumbo さん、・・・ニアミスしてたみたいです。

投稿: minoltan | 2006/09/10 23:15

こんにちは!
ああ、やっぱり瀬戸内の黄昏は最高ですね。
これからもこの風景がずっと見られるといいなぁ・・・。

投稿: るみたん | 2006/09/17 11:52

るみたんさん、こんばんは(^o^)丿

瀬戸内の景観いつまでも守ってゆきたいものですね。

投稿: minoltan | 2006/09/17 22:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸の夕景:

» 三百山で極上の夕景を・・・ [海と写真とウェブログと・・・]
さて、本日の極上フルコースディナーは、 「瀬戸内海の夕景 三百山仕立て 秋空と潮風の薫り添え・・・」 でございます... [続きを読む]

受信: 2006/09/04 03:53

« 笠岡湾干拓地のヒマワリ畑 2006 | トップページ | 美観地区夜景 その二 »