« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

幻想庭園2006

D200a_dsc_0007855
D200a_dsc_0007861D200a_dsc_0007875
D200a_dsc_0007886D200a_dsc_0007873
D200a_dsc_0007898
D200a_dsc_0007872

D200/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)

(2006/7/29)

岡山後楽園にて、

7月29日から幻想庭園が行われています。去年は撮り損ねたので、早速。
本当は花火撮影(尾道)に行きたかったのですが・・・

続きを読む "幻想庭園2006"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

蓮2

D200a_dsc_0007808D200a_dsc_0007839
D200a_dsc_0007834D200a_dsc_0007826
D200a_dsc_0007830D200a_dsc_0007837
D200a_dsc_0007820D200a_dsc_0007841


D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

(2006/7/23)

岡山県久米南町、宮地やすらぎの里にて、
道の駅くめなん近くの宮地やすらぎの里にて、
入り口が非常に分かりづらいです。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

D200a_dsc_0007778D200a_dsc_0007784
D200a_dsc_0007779D200a_dsc_0007790

D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

(2006/7/17)

昨日は後楽園で観蓮節(かんれんせつ)が行われたみたいなので、早速後楽園へ。
雨降ってましたが、蓮は水生植物なので雨が似合いますね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ひまわり畑

D200a_dsc_0007703D200a_dsc_0007699
D200a_dsc_0007660D200a_dsc_0007676
D200a_dsc_0007697D200a_dsc_0007722
D200a_dsc_0007677D200a_dsc_0007672
D200a_dsc_0007688D200a_dsc_0007726

D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

(2006/7/15)

佐用町(旧南光町)のひまわり畑

晴れ間ものぞいてくれましたが、早く梅雨が明けてスカッと晴れて欲しいです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

金蛍2

D200a_dsc_0007508to7639_m

D200/Ai AF Nikkor 50mm F1.4D 
ISO1600/絞り開放F1.4/8~20秒/ニコンキャプチャーで+2.0EV、現像後、PhotoshopCS2で複数枚合成。

(2006/7/11)

niftyのメンテナンスで記事等の書き込みが出来ませんでした。。。。。

8秒だとノイズリダクション待ちしなくていいことに気づきコマ数だけ増えました。
とりあえず合成してみましたが、+2.0EV現像はノイズが凄いですが、D200はカラーノイズが少ないので何とかなりそうです。

ホタル鑑賞は最低限のマナーである
1. ホタルを採らない
2. 住民の迷惑になる行為はつつしむ。ここは神社の境内です。
3. 一切の明かりをつけない(車のヘッドライト・懐中電灯やカメラのフラッシュをホタルに向けない、デジタルカメラの液晶等表示の明かりをつけない)。(写真を撮りやすくするためではありません、金蛍(ヒメボタル)の生息環境を守るためです!!
を守って見たいですね。
携帯電話のカメラ機能では絶対うまく撮れませんし、
コンパクトデジカメ・1眼フィルム・1眼デジカメでもフラッシュ焚いてもホタルは写りませんから・・・
三脚使って下さい(^o^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

金蛍

D200a_dsc_20060707_m

D200/Ai AF Nikkor 50mm F1.4D 
ISO1600/絞り開放F1.4/20秒/ニコンキャプチャーで現像後、photoshopで複数枚合成。

(2006/7/7)

今年も懲りずに金蛍(ヒメボタル)に会いに行ってきました。
やはり片道2時間はかかります。。。

またまた、三脚構えた場所であまり飛んでくれませんでした・・・反対側はたくさん飛んでました~
地元の方と色々お話できました。
写真の方はサッパリでしたが、幻想的な金蛍(ヒメボタル)の舞を鑑賞できました。
写真より実際目で見た方がイイですよ!


ホタル鑑賞は最低限のマナーである
1. ホタルを採らない。
2. 住民の迷惑になる行為はつつしむ。ここは神社の境内です。
3. 一切の明かりをつけない(車のヘッドライト・懐中電灯やカメラのフラッシュをホタルに向けない、デジタルカメラの液晶等表示の明かりをつけない)。

を守って見たいですね。
携帯電話のカメラ機能では絶対うまく撮れませんし、
コンパクトデジカメ・1眼フィルム・1眼デジカメでもフラッシュ焚いてもホタルは写りませんから・・・
三脚使って下さい(^o^)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

あじさい@普門寺

D200a_dsc_0007184D200a_dsc_0007195
D200a_dsc_0007220D200a_dsc_0007221
D200a_dsc_0007201D200a_dsc_0007236
D200a_dsc_0007210D200a_dsc_0007216
D200a_dsc_0007228D200a_dsc_0007233
D200a_dsc_0007237D200a_dsc_0007238
D200a_dsc_0007246_1D200a_dsc_0007253
D200a_dsc_0007252

D200/Ai AF Nikkor 35mm F2D

(2006/7/2)
落合・普門寺にて、

| | コメント (2) | トラックバック (0)

あじさい@長法寺


D200a_dsc_0007119D200a_dsc_0007131
D200a_dsc_0007144D200a_dsc_0007138
D200a_dsc_0007132D200a_dsc_0007145
D200a_dsc_0007152D200a_dsc_0007149
D200a_dsc_0007160D200a_dsc_0007127

D200/Ai AF Nikkor 35mm F2D

(2006/7/1)

津山市・長法寺にて、

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »