« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

チューリップ

D200a_dsc_0004477D200a_dsc_0004478
D200a_dsc_0004467D200a_dsc_0004571
D200a_dsc_0004448D200a_dsc_0004451
D200a_dsc_0004517
D200a_dsc_0004463D200a_dsc_0004452
D200a_dsc_0004488D200a_dsc_0004557
D200a_dsc_0004487D200a_dsc_0004469
D200a_dsc_0004569D200a_dsc_0004553

D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

(2006/4/30)

まだ撮っていなかったチューリップを撮りにとある所へ、
綺麗でしたよ!!
5月の3、4、5日はまだ十分楽しめます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

みどりの日

D200a_dsc_0004385
D200a_dsc_0004387

D200a_dsc_0004384
D200a_dsc_0004390D200a_dsc_0004394
D200a_dsc_0004400D200a_dsc_0004402
D200a_dsc_0004397D200a_dsc_0004405

D200/TAMRON SP AF 90mm F/2.8:172E

当分、休日カメラマンです。
車、追突されて、修理中・・・
代車なので遠くへは行きたくないので、ゴールデンウィークは近場での撮影になりそうです。。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

醍醐桜

D200a_dsc_0004150D200a_dsc_0004182
D200a_dsc_0004120D200a_dsc_0004133
D200a_dsc_0004139D200a_dsc_0004157
D70a_dsc_0022146D200a_dsc_0004155
D70a_dsc_0022158D70a_dsc_0022209
D70a_dsc_0022154D70a_dsc_0022216
D200a_dsc_0004152
「D200A_DSC_0004147.jpg」をダウンロード


(2006/4/16)
醍醐桜にて、大勢の花見客やカメラマンで賑わっていました。
駐車場が少ないので、渋滞が発生します・・・それでもひとめ桜を見ようと毎年大渋滞です。

| | コメント (11) | トラックバック (2)

お花見3

D70a_dsc_0022055D70a_dsc_0022078
D70a_dsc_0022085D70a_dsc_0022060
D200a_dsc_0004014D200a_dsc_0004019
D200a_dsc_0004032D70a_dsc_0022080
D200a_dsc_0004044
D200a_dsc_0004039D200a_dsc_0004038
D200a_dsc_0004031D200a_dsc_0004057
D70a_dsc_0022063D70a_dsc_0022064
D70a_dsc_0022067
D200a_dsc_0004066

D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)

(2006/4/12)
後楽園にて、
今年はせっかく満開でも雨風で、花びらが散ってしまい残念とおもいきや、はなびらの絨毯もなかなかものもです。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

お花見2

(2006/4/9)

D200a_dsc_0003873D200a_dsc_0003888
D200a_dsc_0003896D200a_dsc_0003893
D200a_dsc_0003895
少林寺にて

後楽園周辺はお花見の人で今日も混雑していました。
ふと思い出した所に行ってみました。
通ってた高校の裏山のふもとのお寺の門の前に桜があって、なかなか風情があったのを思い出して、少林寺とゆうお寺へ、、、部活の時にお寺の境内を通って操山に登ってたのですが、記憶違いなのか桜は門の前にはなく紅葉の木がありました。(^^;
駐車場も出来てました。牡丹もあるし、紅葉の時期も良いかも・・・

D70a_dsc_0022007D200a_dsc_0003899
D70a_dsc_0022044D200a_dsc_0003900

D200a_dsc_0003907D200a_dsc_0003914
D70a_dsc_0022031

そのあと上寺山余慶寺へ、
三重塔と桜いいですねぇ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お花見

D200a_dsc_0003855D200a_dsc_0003864
D200a_dsc_0003860D200a_dsc_0003866
D200a_dsc_0003870

後楽園と旭川の堤防沿いの桜並木は今が満開です。
大勢の人と車でごった返してます。


岡山市南部にもちょっとした桜並木があります。
岡山市灘崎町の西高崎宮川桜堤、まだ桜の木は小さめですが、お花見するには十分楽しめると思います。

D200a_dsc_0003760

| | コメント (6) | トラックバック (1)

盛隆寺にて、

D200a_dsc_0003784D200a_dsc_0003804
D200a_dsc_0003810
D200a_dsc_0003807D200a_dsc_0003817
D70a_dsc_0021995D70a_dsc_0021992
D70a_dsc_0022004D70a_dsc_0021986

D200/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)
D70/AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G

(2006/4/7)
家のPCからコメントが投稿できないです。ココログの不具合でしょうか・・・・

昨日夕方、妹尾の大寺(盛隆寺)に桜撮りに行きました。祖母が妹尾なので、お墓も寺の裏の山にあり、ちょくちょくお参りしてるお寺です。妹尾千軒皆法華って祖母がよく言ってました。
御前さん所の玄関先の二本のソメイヨシノを撮影しました。

ライトアップはPM7:00~9:00/妹尾は道が狭いです。車はお寺の前にとめても良いみたいです。
妹尾の地図

そろそろ醍醐桜も気になりますし、庄原(東城)の桜も見てみたいし、テレビで京都の桜もしてますねぇ~
おっと、凱旋桜も・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

千光寺夜桜

D20a_dsc_0003413D20a_dsc_0003426
D20a_dsc_0003431D20a_dsc_0003451
D20a_dsc_0003469D20a_dsc_0003491
D20a_dsc_0003455D20a_dsc_0003475
D20a_dsc_0003503

D200/AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G

(2006/4/5)

千光寺の枝垂れ桜のライトアップを撮りに行きました。
曹源寺の枝垂れも見頃だし、枝川緑道公園のソメイヨシノがすでに満開で散りだしてるのもあったので、千光寺の枝垂れ桜はもう満開だろうと思い、夕方急遽国道を飛ばして津山へ・・・
着いたら、すでにテレビ局が何局か撮影に来ていました。NHK,OHK,RSK・・・4、5台カメラが来てたかな。
すでに満開に近い状態です。結構冷えるので上着を持っていかれたほうが良いです。
魚眼レンズで撮影してみました。RAW撮りなのですが、ホワイトバランスどれが一番良いのか分かりません。。。
だれか35mmフルサイズデジカメ&シグマ12-24mmでこの枝垂れ桜撮ってくれないかなぁ~

ちょっと東の蓮光寺にも枝垂れ桜があるみたいですね~

千光寺の位置です。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

里山の春

D200a_dsc_0003142D200a_dsc_0003159
D200a_dsc_0003164D200a_dsc_0003155
D200a_dsc_0003141D200a_dsc_0003177
D200a_dsc_0003180
D200a_dsc_0003170D200a_dsc_0003171

D200/TAMRON SP AF 90mm F/2.8:172E

岡山市御津の天満地区に咲いているかたくりです。今が見頃のようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

曹源寺にて、2

D200a_dsc_0003042
D200a_dsc_0003040D200a_dsc_0003044
D200a_dsc_0003030

D200/TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Macro:172E

(2006/4/2)
夕方、天気予報どおりお天気が回復し陽がさしてきたので車でウロウロしてて
マクロレンズしか持ってなかったのですが急遽曹源寺へ、

大勢のカメラマンがすでに撮影していました。夕方も狙い目なのですね。
昨日撮ってた方のように中判カメラ(ペンタの645、67やハッセル)以上が適してるのかもしれません。

今年は身近な桜を撮ってみようかと・・・あとは散りゆく桜も。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

曹源寺にて、

D70a_dsc_0021791
D70a_dsc_0021779D200a_dsc_0002897
D70a_dsc_0021764D70a_dsc_0021771
D200a_dsc_0002902D200a_dsc_0002875
D200a_dsc_0002976D200a_dsc_0002982
D200a_dsc_0003002D200a_dsc_0003000

(2006/3/31-4/1)

D200/TAMRON SP AF 90mm F/2.8:172E /Ai AF Nikkor 35mm F2D

岡山藩主池田家のゆかりの曹源寺の庭園にある枝垂れ桜が見頃を迎えているようです。
なんか心が引き締まるような気がする禅寺です。
外国人の修行僧の方も多くお見かけします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »