デジカメ日記 不定期更新の気ままなweblogです。
« 三百山にて | トップページ | 曹源寺にて、 »
D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF) D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
(2006/3/26) 兵庫県たつの市、綾部山梅林にて、 曇り空だったのですが、開園最終日の26日に訪れました。
2006/03/29 写真, 風景, 花, 植物 | 固定リンク Tweet
さすが、有名どころだけあって迫力が違いますね! 菜の花の絨毯もすごいー。 最後のお地蔵さんがかわいいっす。(笑)
投稿: yama | 2006/03/29 22:44
26日が最終だなんてもったいないですよね。 私が訪れた時には、モデル撮影会をしていましたが、梅はまだまだでした。 このお地蔵さん撮りたかったけど見逃したんですよね~。
投稿: teramin | 2006/03/29 23:17
凄いなぁ
なかなか 県外遠征まで 出来ない 私(泣)
羨ましいです。
投稿: かんちゃん | 2006/03/30 21:29
yamaさん(^o^)丿 ここ綾部山の梅林は規模がすごいですね。ひとめ2万本とか、ここまでたくさんの梅の花も圧巻です。菜の花畑も満開でした。(^◇^)
teraminさん、(^o^)丿 まだ咲いていない木もあったので、もう公開が終わってしまったのはもったいないです。曇ってたので晴れてたらさらに綺麗でしょうね。 お地蔵さん梅に囲まれていいかんじでした。(^◇^)
かんちゃん、(^o^)丿 一面の梅林は素晴らしいの一言です。 一昨年この場所を知ってから通ってます(^^; 岡山からはちょっと遠いですが、国道で2時間弱でした。お勧めです。
投稿: minoltan | 2006/03/30 22:56
こんばんは お地蔵さんの写真は春のあたたかな光に包まれ お顔しあわせそうに見えます。 自分も東京で有名な梅林行きましたが、こんな 春らしい写真撮れませんでした
投稿: クリスタル | 2006/03/30 23:25
クリスタルさん、こんばんは(^o^)丿
ここ綾部山の梅林は植えてる梅の数が半端じゃあないので見応えあります。
東京など関東地方はいろんな桜が楽しめるみたいで良いですね~
投稿: minoltan | 2006/03/31 23:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 綾部山梅林:
コメント
さすが、有名どころだけあって迫力が違いますね!
菜の花の絨毯もすごいー。
最後のお地蔵さんがかわいいっす。(笑)
投稿: yama | 2006/03/29 22:44
26日が最終だなんてもったいないですよね。
私が訪れた時には、モデル撮影会をしていましたが、梅はまだまだでした。
このお地蔵さん撮りたかったけど見逃したんですよね~。
投稿: teramin | 2006/03/29 23:17
凄いなぁ
なかなか 県外遠征まで 出来ない 私(泣)
羨ましいです。
投稿: かんちゃん | 2006/03/30 21:29
yamaさん(^o^)丿
ここ綾部山の梅林は規模がすごいですね。ひとめ2万本とか、ここまでたくさんの梅の花も圧巻です。菜の花畑も満開でした。(^◇^)
teraminさん、(^o^)丿
まだ咲いていない木もあったので、もう公開が終わってしまったのはもったいないです。曇ってたので晴れてたらさらに綺麗でしょうね。
お地蔵さん梅に囲まれていいかんじでした。(^◇^)
かんちゃん、(^o^)丿
一面の梅林は素晴らしいの一言です。
一昨年この場所を知ってから通ってます(^^;
岡山からはちょっと遠いですが、国道で2時間弱でした。お勧めです。
投稿: minoltan | 2006/03/30 22:56
こんばんは
お地蔵さんの写真は春のあたたかな光に包まれ
お顔しあわせそうに見えます。
自分も東京で有名な梅林行きましたが、こんな
春らしい写真撮れませんでした
投稿: クリスタル | 2006/03/30 23:25
クリスタルさん、こんばんは(^o^)丿
ここ綾部山の梅林は植えてる梅の数が半端じゃあないので見応えあります。
東京など関東地方はいろんな桜が楽しめるみたいで良いですね~
投稿: minoltan | 2006/03/31 23:18