倉敷美観地区にて・・・
!!画像をクリックすると大きいサイズ<原寸(3872x2592)>が表示されます!!
バンディングノイズの作例です(^^;/ニコンキャプチャーで+1.0EV・ISO200
バンディングノイズの作例です(^^;/ニコンキャプチャーで+2.0EV・ISO200
D200&AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)
(2006/1/5)
岡山県倉敷市の美観地区にて、
鞆の浦で1枚バンディングのノイズが出ていたので、同じような条件で良いところがないかなぁ~と思いついたのが倉敷美観地区。久しぶりに歩いてみました。町並みは良いですが店舗が多いので、NHKのハイビジョンの放送は上手いなぁ~さすがプロだなぁと思います。
阿智神社の通り(本町・東町)が雰囲気あって好きですね。
D200のバンディングノイズが出るような条件がなんとなく分かってきました。
シリアルは1***ですので多分初期ロットです。普通はあまり撮らないような条件なのですが、
ニコンさんは煮詰めずに製品として出してしまったのでしょうか?
それともSONY製CCDの特徴なのでしょうかねぇ~
CCDといえばSONYのイメージでしたが、今はCMOSのCANONですかねぇ~~~(^◇^)
ファームウェアのアップかニコンキャプチャーの後処理で解消できれば良いですが。
意地悪なテストしてたら10ピンターミナルのねじ蓋を無くしてしまいました(^^;。。。
| 固定リンク
« 懲りずに丹頂撮影・・・ | トップページ | 混在 »
コメント
明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年も良い写真見せてくださいねぇ〜
後楽園も美観地区もずいぶん行ってないです〜
minorltanさんは雪は撮らないの?
また岡山の方にもおじゃましま〜す!
投稿: ヒロパン | 2006/01/05 23:49
ヒロパンさん、あけましておめでとうございます。m(_ _)m
今年は各地大雪で大変ですよね~
雪景色撮影したいなぁ~とは思うのですが、ほとんど雪の降らない地域で育ちましたので、スキーもしたことないですし、車の運転が怖いです・・・(^o^)丿
県北に撮りに行こうとは思うのですが・・・
投稿: minoltan | 2006/01/06 00:00
東京から夜行バスで倉敷まで行けるのがあるので
綺麗な街並みが気になってるんですよね
一度は是非行ってみたい場所なんですよね(^^
投稿: strings_up | 2006/01/06 01:42
初めまして。
昼間でもノイズが出るのですね。
私方は、照度差の激しい物を撮ったときに
微かに出るくらいなのですが、個体差も
大きいみたいですね。
部品交換で直るという話を聞いたので、
現在、正確な回答を待っている状態です。
では。
投稿: air | 2006/01/06 22:45
strings_upさん、こんばんは(^o^)丿
東京から夜行バスあるんですね。多分両備バスでしょうか?
倉敷美観地区といえば白壁の建物と、大原美術館だと思います。
白壁と柳並木が続く倉敷川沿いの町並みは風情があります。
が、店舗が多いので女性には受けが良いみたいなようですが、写真に撮るには難しいかも(実際には自動車や自転車が置かれていますので)
ちょっと裏通りに入ると良い感じですね~
倉敷本町通りとか東町通りです。
阿智神社がありますので階段がきついですが上まで登ると美観地区を見渡せます。
夜間も期間限定で美観地区のライトアップ(3月ごろまで)をしていますが、
柳の葉が枝垂れた新緑の頃が良いかもしれませんね。
東京からだと倉敷・岡山は結構遠いですが、機会がおありでしたら是非(^◇^)
倉敷美観地区以外の良い場所は岡山後楽園ぐらいでしょうか。倉敷にはチボリ公園もあります。こちら方面までお越しなら、もうちょい足を伸ばして広島県の宮島(厳島神社)とか、神戸、大阪、京都もまわられると良いかもしれませんね。(^^ゞ
(新幹線でお越しの時はJR岡山駅からJR山陽本線倉敷駅でお降りになるのがいいです。)
投稿: minoltan | 2006/01/07 21:33
airさん、はじめまして(^o^)丿
ネットで話題の縞状ノイズ、
2枚の画像共に逆光で撮ってまして、
画面上にはないですが、白く飛んでいるところは太陽の近くなのでやはり輝度差がある時に発生するみたいです。
photoshopの処理やSILKYPIXで縞状ノイズは低減されるみたいですね。
NIKONさんの対応が待たれますね。
D200唯一の欠点になってますから・・・
投稿: minoltan | 2006/01/07 21:36