尾道散策
コニカミノルタのカメラ事業、フォト事業からの撤退は残念ですね・・・
まぁ、全然フィルムでは撮影してませんし、ミノルタのデジカメも持っていないので全然痛手はないのですが・・・
SONYさんがどんなカメラを出してくれるのかちょっと期待。。。
ちょっとわくわくしている事は、カールツァイスのニコンFマウント用のMFレンズ「ZFレンズ」
いちおうCarl Zeiss(は憧れ的存在なので使ってみたいですね。とりあえずプラナーT* 1.4/50 ZFを手に入れたいなぁ~
魚眼で試してみたかったことの一つ鉄を撮る事、今度はD200に付けて連射してみようっと
D70&AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G
| 固定リンク
コメント
尾道のネコ、じゃなくて犬は珍しいですなー。(笑)
あ、これ、石段降りた踏み切りですね。超広角レンズのドアップもオモシロイなー。(^○^)
投稿: yama | 2006/01/19 22:58
お〜〜!
尾道ですね!
ドビンは最近はずっとこのアトリエの前ですね。
ヤマトは日に日に塗料がはげて来てベニアが。。。
平日になるべく早く見に行った方が良いですよ!(休日はたくさんの人でゆっくり見れない)
コニカミノルタはビックリでしたね!(もって無いから関係無いけど!持ってる人がかわいそう!)
今度私も電車撮って見よ!\(⌒▽⌒)/
投稿: ヒロパン | 2006/01/19 23:44
相変わらず精力的に撮られていますね~
私は寒さに負けてあまり動いていません。おまけに今月はフォトコン入賞0とは...・・・(-_-;) というわけで今月は盛大に出品します。
D200のシマシマはサービスに出せば治るようですね。よかったよかった。
で、minoltanさんのフォトコンのページはいずこへ??
投稿: よこた | 2006/01/20 16:38
yamaさん、こんばんは(^o^)丿
尾道で有名なドビンに会えました。(^o^)
猫さんも探してのですが、2匹ほど見かけたのですが撮影できなかったです。
魚眼電車1・2枚目は天寧寺の下で、3枚目は千光寺の下で撮ってみました。
投稿: minoltan | 2006/01/20 23:36
ヒロパンさん、こんばんは(^o^)丿
ヒロパンさんのブログみてどうしても尾道を撮りたくなりまして(^◇^)
ドビン、魚眼で撮らせてもらいました。
大和、塗装が剥げてるんですか・・・早めにまた撮りに行きたいです。
尾道のこの場所なら魚眼で電車に接近したのが撮れますね。
ちょっと怖いですが・・・(^^;
投稿: minoltan | 2006/01/20 23:44
よこたさん、こんばんは(^o^)丿
今月もフォトコン力作揃いですね。私は最近は全然応募してません。。。(-_-;)
ブログからフォトコンのページへのリンク外してました。
BBSも移転しました。
http://digitalphoto.style.coocan.jp/photocontest.htm
D200はサービスセンターでの調整で済むみたいなので送ってみようと思います。
投稿: minoltan | 2006/01/20 23:50
こんばんは
坂の町尾道のスナップ魚眼で面白いですね♪
ところで、ZFレンズはどうなんでしょうね?
全く知識がないので、ツァイスは凄いらしいくらいのレベルです(^-^;
FM3Aも持ってしまうので、興味はあるのですけど・・・
投稿: Dr.Head | 2006/01/21 20:47
Dr.Headさん、こんばんは(^o^)丿
尾道は坂が多く、古い建物もあるので散策するには良いところです。
ツァイスはレンズ、双眼鏡、フィールドスコープ等、一度は使ってみたい光学機器メーカーですけど私も使ったことないです。(^^;
ZFレンズはコシナが製造するみたいですね。
D200のファインダーでMF出来るのかが問題ですが・・・
投稿: minoltan | 2006/01/23 22:35
おお~これが有名なドビンちゃんなのですね♪
可愛い~♡♡
伸び伸びしてる姿が、お気に入りかな(^^♪
投稿: momo | 2006/01/27 17:46
momoさん、(^o^)丿
そうです、有名なドビンちゃんです~
初めて尾道に行った時に会ったのですがそのときはドビンを知らなかったので素通りしてました・・・
私も伸び伸びシーンがお気に入りです。
ノーファインダー魚眼で撮ったのですが、ピントが抜けてて後ろの門柱に合ってしまいました(^^; 。。。
投稿: minoltan | 2006/01/27 23:31