備中玉島 戸嶋神社の秋祭・千歳楽
D100&AF-S Zoom Nikkor ED 24-85mm F3.5 - 4.5G(IF) / SB-80DX
D70&AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G / SB-600
(2005/10/30)
岡山県倉敷市玉島乙島の戸嶋神社の秋祭りにて、
なんと本祭のはじまる時間は午前四時!
滅多に早起きしない私ですが、お祭り見たさに早起して行って来ました。
午前7時過ぎには疲れて帰ってしまったのですが、もうちょっと撮りたかったです。
スローシンクロに挑戦しましたが、なかなか動きを撮るのは難しいですね。
10.5mm魚眼でも撮ってみましたが、こっちの方が面白いかも・・・
巷で噂になっているAF-S VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6 G ED DXはVRついているので良さそうだなぁ~
| 固定リンク
« 後楽園のタンチョウ | トップページ | 大山紅葉 »
コメント
こんばんは
DX魚眼でのお祭り、とても躍動感があって素敵ですね♪ 魚眼は色々と考えながら使うと面白そうです。
噂のVR18-200。旅行用には良さそうですね。
とはいえ、やっぱり一度70-200を使ってしまうと難しいものが・・・
投稿: Dr.Head | 2005/10/30 22:40
Dr.Headさん、こんばんは(^o^)丿
魚眼って普段は出番あまりないけど、デフォルメ効果で面白い写真が撮れることがたまにあるので手放せません(^o^)
VR18-200はやはりVR70-200の写りにはかなわないでしょうね。
でもD200&VR18-200のセットで買ってしまいそうです・・・
投稿: minoltan | 2005/11/01 00:33