« ひまわり@笠岡湾干拓地2005 | トップページ | 第6回ひめじ良さ恋まつり »

ひまわり2@笠岡湾干拓地2005

DSC_3569DSC_3603DSC_3623
DSC_D70A_0014704DSC_D70A_0014715DSC_D70A_0014764
DSC_D70A_0014717DSC_D70A_0014736DSC_D70A_0014749

D70&AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
D100&AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G

(2005/8/27)
笠岡湾干拓地にて、夕暮れ時のひまわり畑、良かったです。
贅沢を言えば筋雲?(高層の雲)が出てくれてたらよかったなぁー

夕日の向日葵撮ってて、D70の欠点が・・・・普段はあまり気にならないことですが、、、
シンクロスピードによっては、CCDシャッターなのでストロボ焚くと太陽が変になりますね~~~
一時ネットで話題になってたんですが、自分には関係ないだろうと思ってたわけで、、、
それ以外の不満はRAWの連続撮影枚数ぐらいで、よくできたカメラです。

|

« ひまわり@笠岡湾干拓地2005 | トップページ | 第6回ひめじ良さ恋まつり »

コメント

こんばんは~。
一枚目、絵画のようで印象的ですね!
日中シンクロって興味はあるのですが挑戦できてません。
まずはスピードライト買おうかな...

投稿: cocoa | 2005/08/29 00:15

わ、いろんなバリエーションお見事です。(^^)
ホント超広角、面白い絵になりますね~。
中央上はシンクロ効果でこちらが逆に覗き込まれてるような感じがしますよ。(^^ゞ
僕は光線の具合としてはやっぱり2段目右あたりの時間が好き。でも光がうまく全体に回ってくれる時間はほんのわずかなんですけどねー。(笑)

投稿: yama | 2005/08/29 20:40

cocoaさん、こんばんは(^o^)丿
結構ニコンキャプチャーでいじってますよ~(^^;
RAWでの後処理で助かってます。
DX10.5mmはD100内臓のスピードライトで撮ってます。
D70はSB-600で撮りました。
私もストロボの使い方いまいち分からないので、P(プログラムモード)で撮りました。。。

投稿: minoltan | 2005/08/29 23:11

yamaさん、こんばんは(^o^)丿
トラックバック有り難うございます。
ひまわりはどうしてもDX魚眼の出番多くなります。(^◇^)
シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなど使ってみたいなぁ~
フルサイズのEOS 5Dにシグマの円周魚眼8mmF4や12-24mmなど付けて色々撮ってみたいですが、、、

刻々と変わる風景を撮るのはなかなか大変ですよね。(^^ゞ

投稿: minoltan | 2005/08/29 23:26

トラバ、ありがとうございます。
メールのアドレス開いたら、いきなり向日葵の映像!!嬉しかったです。。。
HNに使うくらいですから、もう、すごく嬉しかったです。。。
見知らぬ人からこんな素敵なプレゼント、受けるなんて、思ってもいませんでした。
ありがとう。。。

投稿: 向日葵 | 2005/08/31 08:36

うわぁ~笠岡のひまわりの夕暮れ写しに行かれたんですね!
・・・てっことは、長い時間粘られたんですね。
6枚目が一番好きです。ひまわりが少しうつむき加減なところも、夕陽に合っていますね♪
8枚目は、なんだか寂しそうな感じで、まるで人が佇んでいるみたいですね~

投稿: momo | 2005/08/31 11:26

向日葵さん、はじめまして(^o^)丿
トラバですか?
多分yamaさんのブログ「海と写真とウェブログと・・・」からのトラックバックだと思います。(^o^)
yamaさんのブログも素敵な写真と文章でいつもいいなぁ~て私も見させてもらってます。
向日葵さんみたいに言葉がすらすら浮かんできたらいいなぁ~って思います。私は昔から詩や文章を書くのが苦手な方なので・・・
写真は頭の中が空っぽで、何にも考えず無心に撮ってます。(^^;・・・

投稿: minoltan | 2005/08/31 22:09

momoさん、こんばんは(^o^)丿
やはり笠岡の向日葵は夕日が似合います。
日没前約1時間ほど撮りました。去年は真っ暗になっても撮ってましたねぇ。。。。

投稿: minoltan | 2005/08/31 22:14

ひえ~!!ごめんなさい!!
私、間違えたんですね?
同じような、向日葵の写真がアップされていたので、何の疑いもなく。。。
機械オンチがばれちゃいましたね。。。
わざわざ来ていただいてありがとうございます。
改めて、ご本人さんの所に行って参ります。
ちなみに、こちらのブログ、お気にに、入れさせていただきました。
これからも、季節を感じる素敵な写真、期待しております。
ありがとうございました。

投稿: 向日葵 | 2005/09/01 10:00

向日葵さん、こんばんは(^o^)丿

これからも季節を感じていただける写真撮るようがんばります~(^◇^)

投稿: minoltan | 2005/09/03 00:47

こんばんは〜
前回の気軽にコメント&トラックバックどうぞ!
と言うのを真に受けて!やって来ました〜( ̄▽ ̄;A
私も笠岡のヒマワリに行って来たのでトラバさせてください。m(_ _)m
ここのヒマワリを見るとトラバするのが恥ずかしいですけど。。。
今後ともヨロシク(^○^)/

投稿: ヒロパン | 2005/09/05 22:50

ヒロパンさん、こんばんは(^o^)丿

コメント&トラックバック有り難うございます。
笠岡のヒマワリ撮りに行かれたんですね。(^o^)
ここのヒマワリはやっぱり夕日が似合ってますね。

投稿: minoltan | 2005/09/05 23:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひまわり2@笠岡湾干拓地2005:

» さよなら夏の日 [海と写真とウェブログと・・・]
『晩夏の向日葵(ひまわり)2005 in笠岡干拓地』  -A million sunflowers in late summer-         Photo by yama with Canon E [続きを読む]

受信: 2005/08/29 20:41

» さよなら夏の日 [海と写真とウェブログと・・・]
『晩夏の向日葵(ひまわり)2005 in笠岡干拓地』  -A million sunflowers in late summer-         Photo by yama with Canon E [続きを読む]

受信: 2005/08/29 20:58

» 8月28日 笠岡のヒマワリ [ヒロパンのDS持ってお散歩!]
山猫さんの情報でまだ残っているヒマワリがあると言うので笠岡に行って来ました〜 昼まで用事があったので昼から用事を済ませて福山に! そこでアプライドによって激安SDカードを買ってそのまま鋼管道路を通って笠岡に (全然混まずに行けました!)3時過ぎに笠岡入りして夕日が沈むまでいました。いつものように28−300のレンズ一本勝負で広角レンズが欲しいところですが。。。 (風ブレとの戦いでした!)山猫さんとタマタマ同じ写真ですが日差しが夕方ですね!夕日難しいね〜 ここのヒマワリは高台が無いので(1メ... [続きを読む]

受信: 2005/09/05 22:51

« ひまわり@笠岡湾干拓地2005 | トップページ | 第6回ひめじ良さ恋まつり »