« 普門寺のあじさい | トップページ | ひまわり@南光町 »

ヒメボタル

ヒメボタル用にAi AF Nikkor 50mm F1.4Dを手に入れました。コンパクトですね。
去年は、
・SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
・SIGMA 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
・TAMRON SP AF 90mm F/2.8:172E
で撮ってみましたが、ノイズリダクションOFFのまま撮ってノイズだらけ量産したり、ピントがボケてたりなかなかうまく撮れませんでした。

ゲンジボタルに比べて、発光が弱いみたいです。奥のほうで発光していますし・・・
今年は50mm/F1.4で撮ります。上手く撮れるかなぁ~~
それに、うらじゃ・よさこい・阿波踊りなど踊りを撮るに、RAWで1GB×5では心もとないので、MD(マイクロドライブ)6GBも買いました。早速D70に入れてみるとRAW+JpegLで撮影残枚数が955枚!!


去年(2004)の画像
左・中央はPhotoshopで合成

20040705_0120040707_01DSC_D70A_0001963

|

« 普門寺のあじさい | トップページ | ひまわり@南光町 »

コメント

こんなのを見せ付けられるとF1.4をヤフオクして哲多町までいっちゃいそうになるじゃないですかー。(爆)
この週末は天気が心配ですが、来週の平日はトーゼン行かれるのでしょうね。(^^)

投稿: yama | 2005/07/02 01:31

ホタルのダンス綺麗ですね
これはスゴイな~~^^

MD6GB+1GBx5枚という事は・・・
トータルで11GBですか!?
一昔前のHDDの容量ですね

私は2GB+512MBでも、持て余してます^^;

投稿: strings_up | 2005/07/02 18:16

yamaさん、こんばんは(^o^)丿
よこたさんが撮っておられるように、ヒメボタルはF1.4レンズで撮るのが良いみたいです。30秒ずつ撮影し合成してみようかと・・・

来週は哲多まで撮影に行こうと思います。雨が心配ですが、、、
Yamaさんもご都合がよければお勧めですよ。(^◇^)

投稿: minoltan | 2005/07/03 00:14

strings_upさん、こんばんは(^o^)丿
ここ新見市哲多のヒメボタルはすごく綺麗です!!
一昨年はあまり飛んでくれなかったのですが、
去年はホタルのダンスを鑑賞できました。

陸生のホタルなので、案外知られていない所で飛んでいるのかもしれませんが、夜中にあちこち探すのは無理なので、有名な所へ皆さん撮影に集まりますね(^^;。

メディアは11GBあれば結構撮れると思います。
自分も普段はよく撮ってもRAWで200枚程度しか撮らないのですが、お祭りはどうしてもバシャ・バシャとシャッター切りますから・・・

昔PC-98時代はHDD、SASIで40MBで使ってました。
今では考えられませんね。一台目はRX21でした。

投稿: minoltan | 2005/07/03 00:32

はじめまして。
京都に住んでいるテツといいます。
姫蛍で探していてこちらにきました。

今年、はじめて哲多町に行こうと思って
います。
ぼちぼち飛んでいるようで安心しました。
あぁ、週末が楽しみ。。

投稿: テツ | 2005/07/06 12:27

テツさんはじめまして。(^o^)
おお京都にお住まいなんですか、いいですね。
祇園祭行ってみたいです。

昨日、哲多ヒメボタル(金蛍)を撮りに行きましたが、ぼとぼと飛び始めています。土日には結構飛ぶでしょうね、週末のお天気が心配です。
土日は撮影禁止だそうで、新見市哲多支局に問い合わせしてみてください。
哲多までは遠いですが、お気をつけて(^o^)丿

投稿: minoltan | 2005/07/07 16:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメボタル:

« 普門寺のあじさい | トップページ | ひまわり@南光町 »