ひまわり@南光町2
D100&AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G
D70&AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
DX10.5mm魚眼レンズでひまわりと昆虫撮りたかったのですが、目の前にちょうど蝶がとまってくれたので、寄ってみました。
写真家の海野和男さんみたいにはいきませんね・・・
今年の南光町のヒマワリは元気ないです。天候がおかしかったせいかな??あちこち向いて咲いているので、撮りにくいです。
| 固定リンク
« 金蛍3(ヒメボタル) | トップページ | 最上稲荷 »
コメント
魚眼に向日葵に昆虫
この組み合わせはいいデスね
私もチャンスがあれば・・・・
といつも考えてますが、全然機会がありません(T。T)
投稿: strings_up | 2005/07/17 01:01
こんばんは
魚眼の「向日葵に蝶」とても素敵ですね♪
魚眼って想像も出来ないので、買う気が
なかなか起きないのですけど、あれば
面白そうですね~
投稿: Dr.Head | 2005/07/17 23:24
strings_upさん、(^o^)丿
魚眼でいろいろな昆虫と撮ってみようかと試してます。
案外蝶って思うように撮れません・・・(^^;
投稿: minoltan | 2005/07/18 01:26
Dr.Headさん、こんばんは(^o^)丿
この魚眼レンズ、高いですからねぇ~
使用頻度も低いですが、日常の視覚とは違った写真が面白いですよ(^◇^)
投稿: minoltan | 2005/07/18 01:28
降り立つ(飛び立つ?)ような雰囲気が最高ですね~
トップの向日葵&蝶もとても好きです!
投稿: cocoa | 2005/07/18 10:24
はじめまして。
南光町のひまわりを見に行ってきました。
去年に比べて、いまいちだったです。
他の写真も見させて頂きました。
いいですね。
参考にして精進します。
投稿: きあい | 2005/07/18 14:00
はじめまして
南光町のひまわりを見てきました。
ひまわりも多かったですが、人も多かったです。
他の写真も拝見させていただきました。
いいですね。
参考にさせていただきます。
投稿: きあい | 2005/07/18 14:02
はじめまして
南光町のひまわりを見てきました。
ひまわりも多かったですが、人も多かったです。
他の写真も拝見させていただきました。
いいですね。
参考にさせていただきます。
投稿: きあい | 2005/07/18 14:03
cocoaさん、(^o^)丿
魚眼で蝶に近づくとたいてい逃げられてしまうのですが、この蝶は美味しそうに蜜を吸ってました。
ここ南光町のひまわり畑はたくさんのヒマワリが咲いてます。その割には昆虫が少なめですね。農薬使ってるのかなぁ~。お花畑は蝶や熊蜂など昆虫がたくさんいると嬉しいですね。(^◇^)
投稿: minoltan | 2005/07/18 22:01
きあいさん、はじめまして(^o^)丿
南光町のひまわり、ちょっと早く咲きすぎたのでしょう。
雨で花弁が痛んだのが残念です~
東徳久地区も満開で、来年に期待ですね(^_^)
晴れた日の早朝か夕方のひまわり畑も写真撮るには良いですね。
投稿: minoltan | 2005/07/18 22:26