« 秋バラ | トップページ | 大山紅葉 2 »

大山紅葉

DSC_8237.jpg

D100&AF-S 24-85mm f3.5-4.5G

DSC_D70A_0004945.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM
DSC_D70A_0004951.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM
DSC_D70A_0004963.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM
DSC_D70A_0004985.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM
DSC_D70A_0004996.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM
DSC_D70A_0005002.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM
DSC_D70A_0005015.jpg
D70&SIGMA APO 70-200mm F2.8 HSM

大山(伯耆富士)にて、

今年は台風&長雨な天候が続いたため、大風で葉っぱが飛散してしまい、紅葉の状態は悪く残念です・・・あちこちに台風の爪痕がありました。

蒜山から大山に抜けてまた蒜山に戻るいつも通るドライブルートでしたが、今回はあまりブナ林の中に入りませんでした。熊が出るそうで....(三ノ沢など上まで登ると結構良い景色なのです。)

日中、雲ひとつ無い晴天でした。

全画像、NikonCapture4のカラーブースタで彩度上げてます。この機能便利です。


CRTとノートPC@自宅の)で見え方が違いますねー。MONACO使っている割には
比較するのが良いLCDでないのですが・・・
もはや液晶で見ている方が大半なんでしょうか??
PC用は液晶が主流になってるみたいですが、
面白い記事がありました。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/22/news032.html

FED 【電界放出ディスプレイ】が良いみたい?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/25/news023.html

|

« 秋バラ | トップページ | 大山紅葉 2 »

コメント

大山ですねえ。
大山の紅葉って、最盛期に見に行ったこともなければ撮影したこともありません。
こちらで十分堪能できました。
写真を拝見して、来年こそは、と固く誓いました。(笑)
モナコつかってらっしゃるんですね。
欲しいのですが、高くて手がでません。

投稿: | 2004/11/05 22:30

chinpikeさんどうも。

大山周辺をうろうろドライブするのが好きなので、結構通ってますが、特に紅葉の季節は良いです。所々、倒木や、今にも倒れそうな木があり、台風の威力を実感しました。

この時期は大勢の人が紅葉狩りに訪れるので、混み合いますね。
chinpikeさんも来年はぜひ紅葉最盛期に訪れてみてください。

21インチCRT使っているので、モナコ・オプティクス買いましたが、新しいXRにはアップグレードしませんでした(お金が)・・・確かに高いですね。。。

投稿: minoltan | 2004/11/08 00:12

ウロウロしていて見つけました!大好きな大山の紅葉を見ることができて嬉しいです。四季折々の自然を見にあちこちへ出かけたいのですがままならない日常・・。こちらで満喫させていただきます♪

投稿: Robin | 2004/11/25 15:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大山紅葉:

« 秋バラ | トップページ | 大山紅葉 2 »