岡東浄化センター
岡東浄化センターにて。
自宅から車で20分程度なので、今日もお昼と夕方に訪れました。
ここのコスモス畑も台風21号で2、3分咲きだったのがダメージを受けて蕾だけになりましたが、だいぶん回復してます。
また雨や台風22号の影響を受けそうです・・・・
浄化センター正門に案内の看板が無いので、入りづらいですね。去年は案内の看板があったのですが・・・
訪れる人も少なく、のんびりできます。
岡東浄化センター
→http://www.city.okayama.okayama.jp/gesui/koutouHP/koutouindex.html
→>http://www.city.okayama.okayama.jp/gesui/koutouHP/index/tizu/tizu.htm
| 固定リンク
« 秋桜 | トップページ | おすすめ晩秋の京都 »
コメント
こんにちは。「銀塩育ちのデジタル日記」に訪問していただいて、ありがとうございます。名前から察して、MINOLTAのページかと思いきや、D70ユーザーなんですね。
こちらは写真も大きくてキレイなブログですね。よろしければリンクさせて下さい。
投稿: ひでじ | 2004/10/12 09:28
猫と6ペンスにコメントありがとうございました。
浄化センターに行かれたんですね。
私も、まだ3~4分咲き程度の時に行きました。
台風で駄目になったかと思ったのですが、けっこう綺麗に咲いていますね。
近場の貴重なコスモス畑なので、私もここ好きです。
投稿: chinpike | 2004/10/12 21:39
ひでじさんこんばんわ、α-7Xi持ってますんで、一応ミノルタユーザーなんです。(ほとんどフィルムでは撮ってませんが)
あと、Minoltanって言う響きが好きなんですよ。
ブログなんでトラックバック&リンクはフリーなんでよろしくです。
投稿: MINOLTAN | 2004/10/13 00:19
chinpikeさん、こんばんわ
今年は浄化センターにコスモス撮りに通い詰めています・・・
が構図がマンネリ気味なので、chinpikeさんのフォトはとても刺激になります。
北房のコスモス(コスモスパーク北房)がちょっと??(場所的には最高ですね)だったので、来年に期待してます。
投稿: MINOLTAN | 2004/10/13 00:25