自己紹介文
ホタルの写真でお越しの方が多いのでご説明します。
ただのアマチュア写真家です。
2011年12月頃から、海外のSNSやブログで私の写真があちこち転載されるようになり、
2012年1月頃に人気が出たようです
まずはアメリカ自然史博物館の担当者からコンタクト有り、展示会のプロモーション動画に使いたいと申し出がありました
その後アメリカのwired.comの記者から連絡が有り、海外で人気だよと言われました
経緯については
http://wired.jp/2012/02/22/japanese-firefly-photos-and-the-anatomy-of-a-viral-spread/
http://www.wired.com/rawfile/2012/02/japanese-firefly-photos-and-the-anatomy-of-a-viral-spread/
に書いてあります
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
私の撮影した蛍の写真は、複数の写真を撮影し(露光時間8~60秒間程度)
それをPhotoshopでレイヤーを重ねたもの、比較明合成の手法を用いたものになります。
数枚から~数百枚を合成します。
蛍の光の軌跡を表現したものになります。
蛍が光っているのを目で見て観察する場合と私が撮影した写真は大きく違います。
実際に足を運んで、蛍の生息環境に配慮しながら、鑑賞して頂ければ幸いです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
過去の掲載については以下を参照ください。
ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館(The American Museum of Natural History)http://www.amnh.org/
のROTUNDA Magazine(Spring/2012)の表紙に掲載されました。
http://www.amnh.org/content/download/65312/1077019/file/Rotunda%20Spring%202012.pdf
http://www.amnh.org/exhibitions/past-exhibitions/creatures-of-light
シカゴのフィールド自然史博物館(Field Museum of Natural History)
http://fieldmuseum.org/
http://creaturesoflight.fieldmuseum.org/
にて展示で使われました。
シンガポールのUNDERSCORE MAGAZINE 2012AUTUMUN/WINTER No4(http://www.underscoremagazine.com/)に掲載されました。
中国の雑誌「旅行撮影/2012年4月号」に掲載されました。
ニューヨーク州のトロイ(Troy, NY)にある「Collar Works gallery」にて2012年7月27日から8月31日まで展示会「Summer」に4名のアーティストの作品と一緒に展示されました
http://www.collarworks.org/
http://collarworks.org/past/
オランダの雑誌「Quest Magazine」http://www.quest.nl/
の2013年3月号http://www.quest.nl/magazines/questに掲載されました。
フロリダにあるDunedin Fine Art Centerにて展示されました
https://www.dfac.org/
日本国内では週刊誌(週刊朝日/2012年6月15日号)
地元新聞(山陽新聞)に掲載されました。
電源開発の2013年カレンダーにも使われました。
アメリカの環境保護団体「National Audubon Society, Inc. 」
の季刊誌「Audubon Magazine 「 2013 May-June 」の巻末「One Picture」に掲載されました
SMITHSONIAN MAGAZINE | FEBRUARY 2014
A Matter of Souls by Denise Lewis Patrick
「ひととき」 2014年6月号
LIGHT: Beyond the Bulb (International Year of Light and Light-based Technologies (IYL2015))
船戸 与一 「残夢の骸 満州国演義9」 新潮社
LIGHT:The Visible Spectrum and Beyond (Kimberly Arcand / Megan Watzke)
BLACK DOG & LEVENTHAL PUBLISHERS, INC.
日本語版 「美しい光の図鑑」 ボーンデジタル
Silent Sparks:The Wondrous World of Fireflies Sara Lewis / Princeton University Press
silentsparks.com
The loves and lies of fireflies : Sara Lewis - TED 2014
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
モニターの色温度を6500K(ケルビン)に調整してご覧になることをお勧めします。
ただのアマチュア写真家です。
minoltan ってのはα-7xiを持っているから。一応ミノルタユーザーです。ただそれだけです。STF135mm使ってみたいんだけどなぁ~なぜかRF500mm持ってるし。。。
Nikon D100を購入してから、写真小僧になってしまいまして、D70+D200+D300
D800画素数は凄いですね、
デジカメなので~たくさん撮ってもOK(フィルムだと・・・恐ろしい)、
センス&感性がないのでいつまでたってもなかなか上達しませんねぇ。
■使用カメラ・レンズ・機材
・D300・D800
・AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
・AF-S NIKKOR 85mm F1.8G
・AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G
・AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
・TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD:F017
・TAMRON SP AF 90mm F/2.8:172E
・AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)
・DR-6<アングルファインダー>
・Velbon EL Carmagne 740/PH-275
・GITZO GM2561T/SLIK SBH-280 E BK
▼フラッシュ
・スピードライトSB-800/SB-600
▼使用メディア
・Compact Flash 64GBx1 32GBx2
・プリンタ Canon BJ F9000
▼画像処理
■Nikon Capture NX2
■Adobe Photoshop Lightroom 5
■Adobe photoshop CC(Adobe Creative Cloud)
■Nik Collection
興味のあること
写真,ドライブ,ガーデニング? 3DCG